学修支援室の中の人たち

岩手大学図書館2階にある学修支援室のメンバーによるブログです。日常のあれやこれを記述しています。

池田先生のご紹介

 学修支援室は、「理系専門」と思われがちですが、文系担当の支援教員もいます。現在は、人文社会科学部の名誉教授の池田先生がご対応くださいます。

 

 ちょっと声をかけにくいとは思いますが、文系の学修での悩みに様々な覚悟から示唆をくださることと思います。ぜひ、話をしにきてください。

 

 池田先生のご担当は、現在、木曜日です。よろしくお願いします。

 

f:id:learning-support:20190717100535j:plain

 

(江本)

今日の学修支援室では偏微分に関するゼミを行っていました。

 

ゼミに参加して下さる方は基本的に学部1年生が多いのですが、微分(数学)は一度つまずくとその後もどんどん分からなくなる講義だと思います。

 

また、学科にもよると思いますが、今後の他の講義の中で微分を使った式などが平気で出て来て、そもそも微分が分からないと理解できないということもあります。

 

微分だけでなく、どの講義についても早いうちから分からないことを解消しておくと今後の講義を少し楽できると思います。

 

学修支援室では、先生や大学院生が授業で少しつまずいてしまった内容について皆さんが理解できるようにサポートしてますので、お気軽に利用してください。

「農学部生のための物理学入門」が開催されました

7月10日(水)の学習支援室では「農学部生のための物理学入門」のゼミが修士1年生たちによって開催されていました。

自分もゼミに混ざって物理学入門の話を聞いてみましたが、とても分かりやすい説明をしてくださり、高校で物理を選択しなかった自分もベクトル積やスカラー積を求めることができました。

現在開催されている学習支援ゼミでは大学院生スタッフがそれぞれの教科をターゲットとして、皆さんのレベルに合わせてわかりやすく説明してくれますので、是非学習支援ゼミを活用していただきたいです。

 

また、学習支援ゼミ以外の教科や何気ない質問にも大学院生スタッフや先生たちが皆さんの質問に対応していますので、気軽に利用していただきたいです。

今日自分も先生に気軽に質問をしてみました。数学で、なぜdx、dyのようにdを使っているのかという前から疑問に思っていたことを聞いてみたところ、このdはdifferencialを表し、差分という意味があるということでした。そして、微分について詳しく説明していただき、微分の概念を少し理解することができました。

授業では質問しにくい内容やちょっとした疑問などを解決することができるのがこういった学習支援室の場だと思います。是非お気軽に学習支援室を利用していただきたいです。

 

農学部院生K)

 

今日の学修支援室

 学修支援室では、それぞれの相談者に対して個別に指導を行います。テスト直前になると混雑して指導に十分な時間がとれなくなるので、それほどでもない今の時期が狙い目です。

 

f:id:learning-support:20190710194347j:plain

※この写真は撮影&掲載許可をもらっています。

 

(江本)

 

テイラー展開ゼミを終えた感想

 

今日は、学修支援論を履修している修士1年がメインになって、

学部生を対象にマクローリン展開に関するゼミを行いました。

 

自分自身、久々のマクローリン展開でいろいろ忘れていました。

 

普段の学修支援室では根本からの理解ができるように一緒に考えていますが、

テスト前の時期は、相談者が何を分かっていないのか分析して、

どのような対策をとればいいかを客観的にアドバイスすることが

大切だと考えています。

 

応急処置的な指導ではありますが、相手の目的が何なのかによって

対応を変えるのがコミュニケ—ションなのかなと思います。

 

私は、学修支援室を、心地よいコミュニケーションによって

普段より楽しくお勉強ができる場だと感じています。

 

少しでも興味を持った方はぜひいらしてください。

 

 

 

学修支援ゼミウィーク

 今週から大学院生による学修支援ゼミの週です。日替わりで行っておりますので、興味がある内容があれば、お気軽にご参加ください。時間内の出入りも自由です。

 昨日の生物学ゼミでは、4名の参加者がありました。また、何かわからないところがあれば、相談にきてくださいね!

 

■7月8日(月)基礎からわかる生物学
 生物学入門と生物学を受講している人を対象に、基礎からまんべんなく生物学を教えます。教員免許取得者も教えますよ!

■7月9日(火)1から教えるテイラー展開マクローリン展開
 微分積分学の初のテスト…… 不安な方、テイラー展開マクローリン展開の解き方について教えます!ぜひ、ご参加ください!

■7月10日(水)農学部生のための物理学入門
 農学部、物理学入門受講者のみなさん。運動エネルギーの式、すぐに思い浮かびますか?高校で物理を履修していない、期末テストが不安、そんなアナタ!!基礎から学び、必修科目を突破しよう!

■7月11日(木)Basic of 偏微分
 1年生の難関「微分積分学」を教えるセミナーを開催します!!偏微分について、既存の基礎から説明します!ニガテさん、集まれ~!!

■7月17日(水)生物学入門
 「生物学を履修したはいいけど、高校生物なんて、すっかり忘れている……」そんなあなたと生物学(動物分野)の基礎をしっかりおさらいします!

■7月18日(木)やさしい1変数関数の微分
 微分が苦手な学生必見!!これで私も単位がとれた?キソのキソから教えます!!!

■7月24日(水)農学部生のための物理学入門
 これを受ければ、あなたも力学が完ペキになること間違いなし!大学で初めて物理を勉強した人や物理が苦手な人にもわかりやすくフォローします

■7月29日・31日 駆け込み!微分ゼミ
 「微分積分学」の微分範囲を教わる最後のチャンスです。支援教員の鈴木先生が指導しますので、教科書を持ってきてください。

(江本)

7月は19時まで開室します。

 学修支援室は、7月は15時から19時まで開室します。期間中、大学院生スタッフが増員されていますので、試験勉強や期末レポートの作成の合間に、勉強に関する話をしに遊びにきてください。(江本)